相談対応は、午前9時30分~11時30分 午後1時30分~3時30分となっていますが、説明パネルを見るだけでも「目からうろこ」状態でした。
例えば、プラスティック容器包装のマヨネーズのチューブとか、サラダ油の容器とか、きれいに洗って出さなければならないと思っていたので、リサイクルのために洗剤やお湯(水資源)をたくさん消費しなければならない矛盾を感じていたのですが.....きちんと中身を使い切った状態で廃棄してかまわないとのことでした。また、プラスティック製品ではあっても資源回収対象(プラ回収のマークがあるもの)ではなく、燃やすごみ燃えないゴミに出さなければならないものがたくさんあること等々.....
きっと、既にご存知の方はたくさんいられるでしょうけれど、昔配布された仕分けの表を見ながら迷っていたものなど、とてもわかりやすい展示です。
明日、お時間のある方、のぞいてみてください。

相談コーナー

燃やすごみ燃えないゴミ

プラごみ

缶びんペットボトル

古紙古布