最新講座・イベント


4月の講座・イベント

2025年
7月
2025年
8月
2025年
9月
2025年
10月
2025年
11月
2025年
12月
2026年
1月
2026年
2月


  • ≪前年
  • <前月
  • 今月
  • 次月>
  • 次年≫
 

横浜みどりアップ計画 市民が森に関わるきっかけ作り

更新日時:2025-04-27
森林ヨガ
イメージ1

爽やかな緑の中でリフレッシュ

本牧山頂公園観山広場にて
実施します

■ 日程
4月27日(日)
8:50本牧山頂公園観山広場集合
9:00~10:00
■ 対象
15人
■ 講師
山坂久美子先生
ヨガ・ボディコンデショニング・水泳指導者
■ 費用
500円
■ 受付・募集
4/11~
☏か来館にて受付
■ 備考
天候に合わせた、動きやすい服装で参加ください

雨天の場合は本牧地区センター和室(9:00入館)で
実施します

共催:本牧山頂公園

2025(令和7)年・第4回 蝶の不思議を知ろう(全3回)

更新日時:2025-04-26
本牧にアサギマダラを呼ぼうプロジェクト
イメージ1

本牧山頂公園の自然を生かした
蝶の好む環境整備
公園内を蝶の生息拠点に!
そして
蝶々が飛び交う集いの場に!

①4/26
山頂公園の自然について知ろう
座学:地区センター&ミニ観察会:本牧山頂公園
講師:横浜植木(株)本牧山頂公園・常木所長
②6/28
蝶の食草について知ろう
観察会&作業
案内:自然体験活動指導者・飯尾友子さん
③10/25
観察会&作業
※蝶々の飛来状況により
 変更になる場合があります

■ 日程
①4/26
②6/28
③10/25
共通
10:00~12:00
■ 対象
20人
小学4年生未満の子どもさんは保護者同伴で申込ください
■ 講師
共催
本牧山頂公園<指定管理横浜植木(株)>
山頂公園和田山地区愛護会
■ 費用
500円/1人
保険料・資料代
■ 受付・募集
4/11~
☏か来館にて
■ 備考
10:00集合
①本牧地区センター
②③本牧山頂公園・遊びの広場雨だれデッキ


持ち物
筆記用具・飲み物
軍手(ビニール手袋)・帽子
虫よけスプレー

雨天の場合でも実施する場合があります
暑さ対策や天候に応じた汚れても
よい服装・靴で参加ください




体の歪み・痛み解消体操(全6回)

更新日時:2025-04-25
自分で自分を治しましょう
イメージ1

ひざ・腰・肩・首の痛みから
顎関節症・外反母趾まで、
簡単に自分で歪みや痛みがとれる!
運動能力アップも!

月1回 姿勢のチェックと
基本動作を学びます
→自宅でコツコツ
(出来れば毎日)20分位 実践します
約半年間かけて、ご自身の体の
コントロールをできるようになりましょう

■ 日程
4/25・5/23
6/27・7/25
8/22・9/26
第4金曜日13:00~14:00
※一部 日程が変更になる場合があります
 決まり次第 お知らせいたします
 (選挙 期日前投票会場利用の為等)
■ 対象
15人
■ 講師
佐藤(さとう)幸子(こうこ)先生
エゴスキューEサイズトレーナー
米国エゴスキューインスティチュート認定/姿勢調整スペシャリスト
■ 費用
6000円(6回分)
■ 受付・募集
4/11~☎か来館
■ 備考
持ち物:水分補給の為の飲み物・タオル・靴下
    動きやすい服装で参加ください
※更衣室・シャワーはご利用頂けません

横浜みどりアップ計画 市民が森に関わるきっかけ作り

更新日時:2025-04-20
~大人の遠足~八聖殿郷土資料館共催事業
イメージ1

横浜の貴重な森や里山を紹介します

まさかりが淵市民の森&旧東海道歴史散策

JR戸塚駅から神奈中バスで「まさかりが淵市民の森」
へ向かいます
横浜に「滝がある」って本当?
実際に見に行ってみましょう
芽吹きの森を散策した後は
旧東海道の歴史を巡りながら
出発点の戸塚駅へ
今回は八聖殿郷土資料館相澤館長の
案内で巡ります

■ 日程
4/20(日)
集合9:30 JR戸塚駅地下改札口
解散12:00予定
※荒天時は中止になる場合があります
■ 対象
15人
■ 講師
八聖殿郷土資料館館長
相澤竜次氏
■ 費用
300円(資料・保険料)
※交通費等各自払い
■ 受付・募集
4/11~
☏か来館
■ 備考
天候に合わせた準備、歩きやすい服装・靴で参加ください

本牧四方山夜咄(ホンモクヨモヤマヨバナシ)

更新日時:2025-04-19
実は結構凄いぞ本牧
イメージ1

~本牧の偉人シリーズ~
 原善三郎 
横浜で生糸売込商の
重鎮で横浜商人のリーダーであり、
後継ぎとなる原冨太郎を見出した人です


本牧の歴史に興味がなかった方にもお勧め!

土曜日の夕方から、気軽にリラックスして
堅苦しくない楽しい歴史のお話を
聞いてみませんか?

歴史に詳しい方でも
全く自信のない方でも
笑いながら本牧の歴史を知って、
新しい発見を感じて
戴ける講座です
是非 ご参加ください
お待ちしております!

■ 日程
4月19日(土)
18:00~19:30
■ 対象
25人
■ 講師
八聖殿郷土資料館館長
相澤竜次氏
■ 費用
300円
■ 受付・募集
3/11~
☏か来館にて受付
■ 備考

ヴォイストレーニング

更新日時:2025-04-17
 
イメージ1

・声を出しやすくするための
 簡単ストレッチ
・発声練習
・季節の1曲を歌う 一時間です

■ 日程
4/17(木)
4/25(金)
5/9(金)
10:00~11:00
※17日実施分からコロナ禍前の
1時間講座に戻します
※基本第2.4金曜日
   第3木曜日
■ 対象
30人
■ 講師
高野宏美先生
■ 費用
各回500円
■ 受付・募集
4/11~
☏か来館にて
各回毎の申込です
申込時希望の日にちをお知らせください
■ 備考
申込後 キャンセルされる場合は必ず
連絡をお願いします

持ち物:水分補給の為の飲み物・マスク

こぐまの部屋

更新日時:2025-04-16
 
イメージ1

絵本の読み聞かせや
手遊び・わらべ歌などで
楽しく過ごします

■ 日程
4/16
※毎月第3水曜日
11:00~11:30
■ 対象
未就学児と保護者10組
■ 講師
えほんの森の皆さん
■ 費用
無料
■ 受付・募集
当日 直接
プレイルームにお越しください
■ 備考

 
受付終了

初心者限定 レディース脳トレ麻雀(全10回)

更新日時:2025-04-09
ゆっくり じっくり
イメージ1

麻雀ってどんなゲーム?
牌の種類と名称って
牌の組み合わせ方って

みんな初めてだから大丈夫
頭をフル回転
楽しく脳活!!

■ 日程
4/9スタート
4/23・5/14.28・6/11.25・7/9.23・8/13.27
(いずれも第2.4水曜日 
 日程が一部変更になる場合があります)
12:10~13:40
■ 対象
麻雀初心者の女性
先着16人
■ 講師
麻雀レッスンプロ
永井政志先生
永井由美子先生
■ 費用
6000円
(10回分資料代含む)
■ 受付・募集
3/11~
☎か来館にて
ご本人からの申込に限らせて頂きます
(お友達等 複数人の同時申し込みは
 お受け出来ません)
■ 備考
持ち物:筆記用具・水分補給の為の飲み物
         ※蓋が閉まる容器で!