新型コロナウイルス感染拡大防止の為
料理教室の実施を見合わせ中です
そこで
薬膳料理教室 渋谷先生のレシピから
夏にお勧めサラダの紹介です
消腫利水 健胃消食
余分な水分の排泄を促し、消化力を高めます
<蒸し茄子とトマトのサラダ>
材 料 茄子 2本 トマト 1個 胡瓜 1本
大葉 5枚 白ごま 大匙1 塩
作り方
①茄子は縦1/2に切ってから3㎜厚さに切り
皿に並べて塩小匙1/2をかけ、ラップして3分(600W)
柔らかくなるまで加熱する。あおいでさます。
②トマトは湯剥きしてから2㎝角に切り、塩(小匙1/2)
を入れてトマトをつぶすようにしながら混ぜ、
白ごまを加えておく。
③胡瓜は桂剥きしてから、巻き直して細い千切りにする。
さっと水をくぐらせておく。大葉の千切りと混ぜておく。
④器に茄子を放射線状に置き、
中央に③を飾り②のソースをかけて供する。
写真献立は
・雑穀ご飯と夏野菜のカレー薬膳チャツネ入り
・アボカド豆乳ゼリー
・薄荷と緑茶のお茶
新型コロナウイルス感染拡大防止の為
当面の間 料理教室の実施は見合わせています
そこで・・・
みゆき先生の幸せレシピから
夏にぴったり
ビールが! ご飯が! すすむ簡単一品をご紹介します
枝豆の醤油漬け
材 料 枝豆400g 塩 大匙1~2
A:・ニンニク 1かけ・醤油 50CC・砂糖 大匙1
・水 大匙1・胡麻油 小匙2
作り方
1.枝豆は、両端を料理ばさみで切り落とし、
水で洗ってボウルに入れ塩大匙1~2杯を
入れてもむ。塩を洗い流し、水気を切る。
2.Aのニンニクの薄皮を剥いて5㎜角に切り、
耐熱ボウルに入れて残りのAを加えて
混ぜ合わせてから1.の枝豆を加え上下を返し混ぜる。
3.ふんわりとラップをかけ、電子レンジに7~8分かける。
再度 上下を返し全体に味をなじませ、器に盛る。
講義 この夏 特に「睡眠」が大事な理由
↓
免疫力の低下・熱中症のリスクなど,この時期だからこそ
睡眠が重要な訳を分かりやすく
寝室の整え方や寝姿
寝具についてもアドバイス頂きます
実践 ココロとカラダを緩める方法
↓
スリープストレッチ&マインドフルネス
講義:30分
実践:30分
質疑応答:15分
いつも人気の本牧地区センター音楽室での
ヴォイストレーニング
実施は見合わせ中です
そんな今だから♪
それぞれの場所で・・声を合わせて・・
元気に!笑顔で!繋がろう!
高野先生の歌唱指導
福田先生の伴奏(アコーディオン)
でラジオに合わせて
声を出して♪
8月の曲は
「浜辺の歌」と「あかいくつ」です